※ 糸魚川駅(いといがわえき)は、新潟県糸魚川市大町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。北陸本線を所属線としており、当駅が終点となる大糸線を加えた2路線が乗り入れている。なお、2014年(平成26年)度開業予定の北陸新幹線の駅が設置される予定となっており、工事は2005年(平成17年)6月に起工している。終日社員配置の直営駅である。駅舎内にはみどりの窓口、券売機の他、待合室、コンビニエンスストア(CHAO。ジェイアールサービスネット金沢の店舗としては新潟県内唯一)、自動販売機、トイレなどがある。
539 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 13:26:01.69 ID:iaNoP08h0
糸魚川、駅弁も喫茶店も辞めちゃった・・・ (´;ω;`)
540 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:09:43.35 ID:PlseD6yS0
駅弁図鑑西日本編から消えたから橋上化で駅売り辞めたかと思ったら喫茶店も辞めちゃったのか…
541 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:21:35.79 ID:HOc7G4dy0
キハ52乗りに行って、松茸釜めしと白馬弁当食べたのが最初で最後になったな
とはいえ新幹線で復活するんでは?
542 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:36:04.01 ID:mpQKnGgM0
糸魚川「たかせ」 11/30で閉店
http://ameblo.jp/etsu-ishikawa/entry-11732596620.html
「トリュフ豚ポークめし」って9/20発売開始だから72日間だけだな。
まさに幻の弁当じゃん。食べられた人は居る?
ハゲタカが掛紙を根こそぎ奪いに行くんだろうね。
543 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:41:05.78 ID:iaNoP08h0
たかせは店の入り口が開いてたが中はとても営業してる様子じゃなかった
新しく建て直して再開!となってほしい
九郎右エ門の笹すしと源のますのすしはちゃおで引き続き買える模様
ちゃおもキヨスク並みに小さくなっていつ無くなってもおかしくない感じだった
544 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:48:03.67 ID:mpQKnGgM0
542のブログに貼紙の画像がある
もう無理でしょ。休業とかじゃなく完全に閉店(廃業)かと
539 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 13:26:01.69 ID:iaNoP08h0
糸魚川、駅弁も喫茶店も辞めちゃった・・・ (´;ω;`)
540 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:09:43.35 ID:PlseD6yS0
駅弁図鑑西日本編から消えたから橋上化で駅売り辞めたかと思ったら喫茶店も辞めちゃったのか…
541 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:21:35.79 ID:HOc7G4dy0
キハ52乗りに行って、松茸釜めしと白馬弁当食べたのが最初で最後になったな
とはいえ新幹線で復活するんでは?
542 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:36:04.01 ID:mpQKnGgM0
糸魚川「たかせ」 11/30で閉店
http://ameblo.jp/etsu-ishikawa/entry-11732596620.html
「トリュフ豚ポークめし」って9/20発売開始だから72日間だけだな。
まさに幻の弁当じゃん。食べられた人は居る?
ハゲタカが掛紙を根こそぎ奪いに行くんだろうね。
543 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:41:05.78 ID:iaNoP08h0
たかせは店の入り口が開いてたが中はとても営業してる様子じゃなかった
新しく建て直して再開!となってほしい
九郎右エ門の笹すしと源のますのすしはちゃおで引き続き買える模様
ちゃおもキヨスク並みに小さくなっていつ無くなってもおかしくない感じだった
544 名前:名無しでGO!
投稿日:2013/12/22(日) 14:48:03.67 ID:mpQKnGgM0
542のブログに貼紙の画像がある
もう無理でしょ。休業とかじゃなく完全に閉店(廃業)かと